EAST EDUCATION
- EAST EDUCATION(イーストエデュケーション)って何ですか?
- EAST EDUCATIONは、イースト株式会社が教育分野向けに立ち上げたブランドです。このブランドを通じて私たちが目指すのは、ICTを活用した製品・サービスによって「今日の学びを明日へつなぐ」ことです。
「明日」には、文字通りの明日という意味だけではなく、未来につながる入口という意味も込められています。 今日の学びが今日だけで終わってしまうのではなく、明日、そして将来に役立つ学びをお手伝いするのが私たちの使命です。 - どんな製品がありますか?
- 辞書アプリ「DONGRI」はタブレット端末を導入した学校で多くの採用実績があります。そのほか、新聞記事の生きた言葉で漢字を学ぶ「毎小ニュースで漢字マスター」や英検・漢検対策等のアプリもあります。詳細は製品ページをご覧ください。
- 学校単位で購入するには?
- 学校への直接販売や、学校が希望する事業者を通じて販売することも可能です。
また、導入前に製品をご評価いただけるよう貸し出しも行っております。
お気軽ににこちらまでお問い合わせください。 - シングルサインオンは可能ですか?
- シングルサインオンは可能です。学校で運用しているGoogleアカウント、Microsoftアカウント、Office365組織アカウントと連携して使うことができます。Webアプリの導入およびシングルサインオンでの利用にご興味がありましたら、お気軽にこちらまでお問い合わせください。
- まなびポケットで利用するには?
- まなびポケットでは、「ゆび書き漢検」「英検予想問題ドリル」が有料で利用可能です。詳しくは、まなびポケットの運営事業者へお問い合わせください。 https://manabipocket.ed-cl.com/contact/
【 EAST EDUCATIONアカウント 】
- 「学校アカウント」と「一般アカウント」の違いは?
-
学校アカウントとは: EAST EDUCATIONが学校向けに提供する製品を利用するためのアカウントです。学校アカウントは、メールアドレスが利用できない環境下にある学校でも利用できます。学校アカウントでは先生が生徒のパスワード管理ができるように管理機能も提供しています。 また、学校でGoogleやOffice365の認証システムを採用して生徒のアカウントを一元管理している場合は、その認証システムとシングルサインオンで連携させることも可能です。 尚、学校によっては辞書アプリDONGRI等の導入にあたり、学校アカウントではなく一般アカウントを採用し、アカウントの管理を一般家庭に委ねる場合があります。生徒が所属する学校がどちらのアカウントを採用しているかは学校から案内される資料等をご確認ください。
一般アカウントとは: 一般のお客様が自分自身でアカウントを取得し、EAST EDUCATIONの製品を利用するためのアカウントです。一般アカウントを取得するにはお客様のメールアドレスが必要です。一般アカウントを取得すると当サイトで販売している製品を購入(クレジット決済)し、利用することができます。 また、一般アカウントでは、メールアドレスがないお子様やクレジット決済ができないお子様のために、ファミリーアカウント機能を提供しています。ファミリーアカウントを利用すれば、保護者が最大6名分のお子様用のアカウントを作成することができ、保護者が購入した製品のライセンスを適切なファミリーアカウントに割り当てることができます。
- 「学校アカウント」と「一般アカウント」のどちらかわからない
-
「学校アカウント」は、学校側が一括導入し学校ごとに「グループ名」が指定され、「グループ名とアカウント」を用いてのご利用(ログイン)になります。
「一般アカウント」は、学校側からの指導などにより個人でご購入いただいた方が、「個人のアカウント」を用いてのご利用(ログイン)になります。
辞書アプリDONGRI®
【 DONGRI全般 】
- マルチプラットフォームライセンスと従来の製品との違いは?
-
DONGRI用の辞書は、従来プラットフォーム毎に製品を販売してきましたが、マルチプラットフォームライセンスの販売に切り替えました。これは辞書を1ライセンスご購入いただくことにより、1アカウントで3台を上限に、追加費用なしで複数のプラットフォーム(iOS、Android、Windowsの各ネイティブアプリ版DONGRI)でご利用いただけます。
- マルチプラットフォームライセンスの辞書は、永久ライセンスで販売はしないのか?(買い切り購入はできないのか?)
-
永久ライセンスの販売は行っておりません。(買い切りでの購入はできません。) 辞書は、今手にしているデバイスで、目の前にあるデバイスで使えることが重要であると当社は考えます。そんな辞書の使い方を実現する第一歩として、追加費用なしで複数のデバイスで使用できるマルチプラットフォームライセンスを製品化しました。一方、辞書を使うための各プラットフォーム(iOS、Android、Windows)はそれぞれ進化を続けており、また辞書自体にも新しい版が生まれます。今後ますます技術革新が進んでいくことを想定すると、旧版となった辞書を、各プラットフォームの未来のデバイスにおいても正常に動作するよう品質管理を続けていくことは困難であると考えます。 以上2つ(マルチプラットフォームでの利用促進と品質管理)の観点から、「現在の動作環境において」「現在販売している辞書が」「マルチプラットフォームで」問題なく利用できることを優先し、永久ライセンスではなく、利用期間に対するライセンスを販売するとの結論に至りました。
【 iOS版DONGRI 】
- 端末を入れ替えたのでApp 内課金で購入した辞書を復元したい
-
機種変更された場合は、変更後の端末でDONGRIを起動して[…] >[辞書の管理]と進み、[購入情報の復元]をタップしてください。 (端末のApp Storeで購入時と同じApple IDをご利用ください)
- ファミリーユーザーのアカウントでDONGRIを使うまで
- 辞書アプリDONGRIは、お子様専用の「ファミリーユーザーアカウント」にライセンスコードを登録したあと、そのアカウントでログインして利用します。
- ポータルサイトのマイページでファミリーユーザーアカウントを作成します。
- 作成したファミリーユーザーアカウントにライセンスコードを登録します。
- DONGRIを起動してファミリーユーザーアカウントでログインします。
- ファミリーユーザのアカウントを作成するには?
-
ファミリーユーザのアカウントはポータルサイトのマイページで作成することができます。
①購入時のメールアドレスでマイページにログインします。
メニューから「アカウント」を選択し、「ファミリーユーザーの追加」ボタンをクリックしてアカウントを作成します。
②購入製品のライセンスコードをファミリーユーザーのアカウントに登録します。
マイページの「ライセンス情報」メニューで「ファミリーユーザーで利用する」ボタンをクリックし、購入製品のライセンスコードを登録してファミリーユーザのアカウントに登録します。
- ファミリーユーザのアカウントでDONGRIを利用するには?
-
DONGRIはファミリーユーザのアカウントでログインしてから利用することができます。利用の前に初期設定(①と②)を行う必要があります。
①インストール直後画面(もしくはDONGRIアプリ起動時)で「アカウント設定」を選択します。
②アカウント設定画面で「一般アカウント」を選択後右上の「完了」を選択します。
③DONGRIのロゴが表示された初期画面から「ログイン」を選択します。
④ログイン画面でファミリーユーザのアカウント、パスワードを入力して「ログイン」を選択します。
ログインが完了すると検索画面に辞書アイコンが表示されてご利用いただけます。
- ライセンスコードの入力を簡単にするには?
- 大文字・小文字のどちらで入力しても構いません。また、ハイフン無しでもライセンスコードとして認識します。
- [旧Ver 1.x]ライセンスコードを登録するには?
-
ライセンスコードは[辞書の管理と購入]画面で登録します。
下記の手順でライセンスコードを登録し、辞書データをダウンロードしてください。※辞書データはサイズが大きいため、Wi-Fi環境下でのダウンロードをお勧めします。通信環境が不安定な場合は正常にダウンロードが行えないこともありますので、Safari等で通信環境に問題がないことをご確認のうえダウンロードしてください。
【ライセンスコードの登録と辞書のダウンロード】
- DONGRIを起動します。
- 画面右下の[…]をタップします([その他]画面が表示されます)。
- [その他]画面で[辞書の管理と購入]をタップします([辞書の管理と購入]画面が表示されます)。
- [辞書の管理と購入]画面で[ライセンスコード]をタップします。
- 辞書もしくは辞書セットをタップし、辞書の詳細画面を開きます。
- 辞書の詳細画面の下部にある[ライセンスコードを入力する]をタップします。
- 「辞書」もしくは「辞書セット」をタップします(辞書の詳細画面が表示されます)。
- [ライセンスコードを入力してください]画面でライセンスコードを入力して[決定]をタップします。
- 辞書ダウンロード確認が表示されるので[はい]をタップします。
- 辞書一覧の[利用可能]に辞書アイコンが表示されダウンロードが始まります。
ダウンロードが完了すると辞書アプリが使えるようになります。
辞書データのダウンロードが中断したり失敗した場合は、[利用可能]にある辞書アイコンをタップするとダウンロードすることができます。 - [旧Ver 1.x]ライセンスコードを登録したが辞書が使えない
-
ライセンスコードが認証できない旨のメッセージが表示された場合は、再度ライセンスコードを入力し間違いのないことを確認して[決定]ボタンをタップしてください。
また、インターネットに接続していることをご確認ください(辞書データはサイズが大きいため、Wi-Fi環境下でのダウンロードをお勧めします)。ライセンスコードを正しく入力し、インターネットの接続に問題がないにも関わらず辞書アプリを利用できない場合は弊社サポートまでお問い合わせください。
- 辞書のダウンロードが途中で止まり最後まで完了しない
-
下記の手順で辞書データのダウンロードを再開してください。
※辞書データはサイズが大きいため、Wi-Fi環境下でのダウンロードをお勧めします。通信環境が不安定な場合には正常にダウンロードが行えないこともありますので、Safari等で通信環境に問題がないことをご確認のうえダウンロードしてください。
【辞書データのダウンロードを再開する方法】
- DONGRIを起動します。
- 画面右下にある[…]をタップします([その他]画面が表示されます)。
- [その他]画面で[辞書の管理と購入を]をタップします([辞書の管理と購入]画面が表示されます)。
- 辞書一覧の[利用可能]にある辞書の中で、右端に一時停止または雲のアイコンがある場合はタップします(ダウンロードが開始されます)。
- 「ご利用可能台数の上限に達しました」と表示される
-
利用可能台数の上限に達した場合、使っていない端末を取消することで別の環境でのご利用が可能になります。
【対処方法】
- 「ご利用可能な辞書が見つかりませんでした」と表示される
-
ご利用可能な辞書が見つからない場合、ライセンスコードが登録されていない可能性があります。下記の手順でライセンスコードをご入力ください。
【対処方法】
【 Android版DONGRI 】
- 「ご利用可能台数の上限に達しました」と表示される
-
利用可能台数の上限に達した場合、使っていない端末を取消することで別の環境でのご利用が可能になります。
【対処方法】
- 「ご利用可能な辞書が見つかりませんでした」と表示される
-
ご利用可能な辞書が見つからない場合、ライセンスコードが登録されていない可能性があります。下記の手順でライセンスコードをご入力ください。
【対処方法】
【 Web版DONGRI 】
- パスワードを入れても[登録]ボタンが押せない
-
下記の条件を満たしたパスワードをお使いください。
パスワードの条件
- 利用できる文字は半角のアルファベット、アラビア数字、記号です。
- 文字数は8文字以上、128文字以下。
- アルファベットの大文字が1文字は必要。
- アルファベットの小文字が1文字は必要。
- アラビア数字が1文字は必要。
- 記号が1文字は必要。
- ライセンスコードに含まれる文字列は使えません。
- 「あんしんフィルター」が入っているのでWeb版DONGRIが表示されない
-
「あんしんフィルター」が入っている iOS環境では Web版DONGRIをお使いいただくことができません。
「あんしんフィルター」の詳細についてはご契約キャリアのサイトにてご確認をお願いいたします。
【 Windows版DONGRI 】
- ログイン時にWindows Defenderファイアウォールのダイアログが起動した
-
Windows Defenderファイアウォールでは、セキュリティを強化するために、ほとんどのアプリの通信をブロックしています。 アプリを使用するには、Windows Defenderファイアウォール経由の通信を許可する必要があります。
「DONGRIに許可するネットワーク」を選択して「アクセスを許可する」ボタンを押してください。
- 「学校アカウント」と出て「一般アカウント」でログインできない
-
お手数ですが、下記の手順で再インストールをご確認ください。
- DONRGIアプリをアンインストールします。
画面左下の検索枠に「コントロールパネル」と入力し、検索されたコントロールパネルを起動します。
「プログラム」内の「プログラムのアンインストール」を開きます。
「DONGRI 2.0.0」をアンインストールします。 - 「%ProgramData\East\DONGRI」 のフォルダを削除します。
画面左下の検索枠に下記のフォルダパスをコピーしてペーストします。
検索対象のファイルを開き「DONGRI」フォルダを削除します。
フォルダパス「%ProgramData%\EAST」 - 「一般アカウント用インストーラー」を使ってアプリを再インストールします。
- DONGRIアプリが起動したら「一般アカウントでログインする」をクリックしログインします。
- DONRGIアプリをアンインストールします。
- 辞書アプリを起動しても「辞書がありません」と表示される
-
Wiondows版DONGRIはアプリ起動後に辞書データをダウンロードする仕様となります。以下の操作手順で、辞書データのダウンロードをお願いします。
【辞書データのダウンロード手順】
- DONGRIを起動します。
- 右上の[…]を選択し[辞書の管理]をクリックします。
- 利用できる辞書の一覧が表示されますので、雲マークのアイコンをクリックして辞書データをダウンロードします。
- 「ライセンスが有効ではありません」と表示される
-
インストールが正しく行われていない可能性があります。
下記の手順で再インストールを行ってください。【DONGRIの再インストール方法】
- Windows版DONGRIダウンロードページからインストーラーをダウンロードしてください。
※通信が途切れない環境でのダウンロードをお願いします。 - ダウンロードしたファイルを実行します。
- ファイルの解凍からアプリのインストール、起動までを自動的に行うため、5分~10分程度かかります。 ※ご利用のPC環境によって、「WindowsによってPCが保護されました」という青いウインドウが表示される場合がありますが、「実行ボタン」をクリックしてインストールを継続してください。
- インストールが終わったら、アプリが自動起動しますので、辞書データがあることをご確認ください。
- Windows版DONGRIダウンロードページからインストーラーをダウンロードしてください。
- エラーが発生したときにログファイルを送るには
-
エラーに関わる問題の早期解決のため下記の手順でログファイルを採取し弊社までお送りください。
【ログファイルのご採取方法】
- DONGRIを起動します。
- 右上の[…]を選択し[設定]をクリックします。
- [設定]画面から[ログファイルの場所を開く]ボタンをクリックします。
- エクスプローラーが起動しログファイルがあるフォルダが開きます。
「log」または「log.log」というファイルを弊社までお送り下さい。
音読トレーナーQulmeeについて
- テキストはダミーです。
-
テキストはダミーです。テキストはダミーです。テキストはダミーです。
英検®予想問題ドリルについて
- テキストはダミーです。
-
テキストはダミーです。テキストはダミーです。テキストはダミーです。
ゆび書き漢検について
- テキストはダミーです。
-
テキストはダミーです。テキストはダミーです。テキストはダミーです。
毎小ニュースで漢字マスター
【 優待販売 】
- ライセンスコード購読での解約手続き方法について
-
ライセンスでの年間購読については1年間のご契約となります。
期限が切れますと自動的に解約となります。自動継続は行われませんので解約手続きは不要です。
- ライセンスコードがわからなくなってしまいました
-
ご購入後のライセンスコードはEAST EDUCATION の右上の 「マイページ」内の「ライセンス情報」 からいつでもご確認いただけます。
- どんな端末で利用できますか?
-
iOS 11以降のiPhone・iPadでご利用いただけます。
Android端末やパソコンではご利用いただけません。あしからずご了承ください。
- ライセンスコードはどこから登録しますか?
-
ダウンロードしたアプリにご購入いただいたライセンスコードを登録します。
下記をご参照ください。 - キャンセルできますか?
-
お客様のiPhone・iPadが未対応のOSの場合などでご利用いただけない場合はお申し込みのキャンセルを承ります。
- 機種変更しても使えますか?
-
機種変更などで他のiPhone・iPadに変えた場合でも引き続きご利用いただけます。
はじめの端末と同様に、変更した端末で「毎小ニュースで漢字マスター」をインストールしていただき、ライセンスコードを入力してください。
【 毎小ニュースで漢字マスター 】
- 「毎小ニュースで漢字マスター」は何ができますか?
-
「毎日小学生新聞」を定期購読することができます。
さらに記事の中に記載された漢字が出題される「漢字マスター」で手書きによる漢字の学習を行うことができます。 - 購読期間の種類と価格は?
-
1か月購読(650円)、6か月購読(3,500円)、1年購読(6,200円)をお選びいただけます。
1か月購読は7日間のお試し期間がありますので、お気軽にお試しいただけます。
- 新学習指導要領に対応していますか?
-
はい。2020年4月から全面実施となる新学習指導要領の学年別漢字配当表に対応しています。アプリは v2.4以降をご利用ください。
- 毎日小学生新聞だけを購読できますか?
-
「毎日小学生新聞」と「漢字マスター」が一緒になったアプリのため、それぞれを個別に提供することはできません。
【 お試し期間 】
- お試し期間とはなんですか?
-
お試し期間とは、本アプリの1か月購読を申し込むと7日間無料でご利用いただける期間です。アプリの機能の制限はありませんので十分にお試しいただけます。
お試し期間は1か月購読の初回申込み時のみご利用いただけます。
お試し期間が終了すると自動的に1か月の定期購読がはじまります。
2回目の1か月の定期購読のお申込み、および6か月と1年の購読にはお試し期間はありません。
- お試し期間はどのくらいありますか?
-
1か月の定期購読をお申込みいただくと、無料でお使いいただくことができる「お試し期間」は7日間です。
2回目の1か月の定期購読のお申込み、および6か月と1年購読にはお試し期間はありません。
- お試し期間がいつ終わるかわかりますか?
-
アプリを起動し画面右下の[学年]をタップします。表示される[学年]ダイアログの[登録情報]をタップするとお試し期間の有効期限が表示されます。
- お試し期間だけ使えますか?
-
はい。お試し期間だけご利用になる場合は、お試し期間終了の24時間前までに以下の手順で購読の解約を行ってください。
- iPhone/iPadの[設定]>[iTunes Store と App Store]の順に選択します。
- 画面の上部に表示されている Apple ID をタップします。
- [Apple IDを表示]をタップします。必要に応じて、サインインするか、Touch ID を使います
- [アカウント]画面が表示されます。画面の下方にある[登録/サブスクリプション]をタップして購読コンテンツを管理する画面を表示します。
- [毎小ニュースで漢字マスター]アプリを選んで「登録をキャンセルする」をタップします。 解約方法の詳細については下記のAppleサポートページをご覧ください。
【定期購読内容を表示/変更/解約する】
- お試し期間から定期購読にするには手続きが要りますか?
-
手続きは必要ありません。お試し期間が終了しますと、自動的に定期購読がはじまります。
- 購読の申し込みをしたらお試し期間がなく定期購読になりました
-
お試し期間は1か月購読を申し込んだ初回のみご利用いただけます。
例えば、お試し期間のみをご利用し(定期購読の開始前にキャンセル)、2度目に1か月購読を申し込んだ場合は、お試しは無く定期購読がすぐにはじまります。
また、6か月と1年の購読にはお試し期間はありません。
【 購読 】
- 子どものiPhoneで利用したいが、支払いは親が管理したい
-
「承認と購入のリクエスト」というのがあります。
アップルのファミリー共有の中で、お子さまが親にリクエストをすることで可能になります。
詳しくは下記のAppleサポートページをご覧ください。
【「承認と購入のリクエスト」で購入の承認を求める】
- 購読中の情報を確認するには?
-
アプリを起動し画面右下の[学年]をタップします。表示される[学年]ダイアログの[登録情報]をタップすると有効期限が表示されます。
- 支払情報の確認方法は?
-
お申し込みをした際のApple IDの情報で確認することができます。
iPhone、iPad、iPod touchの設定およびMac、Windows パソコンのiTunesで確認します。
詳しくは下記のAppleサポートページをご覧ください。
【Apple ID のお支払い情報を変更・削除する】
- 購読期間はどのように継続されますか?
-
購読は、購読期間が終了する24時間以内に自動的に更新されます。
このため、購読継続のための手続きはご不要です。
購読を中止したい場合は、購読期間が終了する24時間前までに解約の手続き行ってください。詳しくは下記のAppleサポートページをご覧ください。
【Apple ID のお支払い情報を変更・削除する】
【 購読の変更・停止・解約 】
- 途中解約できますか?
-
App Storeで提供している仕組み上、弊社で途中解約をすることはできません。
購読期間中の解約をご希望の場合は、お手数ですがAppleへお問い合わせください。
- 定期購読をやめるにはどうすればいいですか?
-
購読をやめるには購読期間が終了する24時間前までに下記のAppleサポートページを参考に購読の解約の手続きを行ってください。
なお、購読期間中の解約および返金はできませんのでご了承ください。
詳しくは以下のAppleサポートページをご覧ください。
【定期購読内容を表示/変更/解約する】
- 購読はいつ終了しますか?
-
購読の開始日から1か月後、6か月後、1年後のいずれかです。
購読の期限を確認するには、アプリの画面右下にある[学年]をタップし、表示される[学年]ダイアログの[登録情報]をご覧ください。
本製品の定期購読は自動的に更新されますのでご注意ください。
購読の変更については下記のAppleサポートページをご覧ください。
【定期購読内容を表示/変更/解約する】
- 購読期間の種類を変更するにはどうしたらいいですか?
-
以下の手順で、購読期間の種類を変更することができます。
なお、変更した購読は変更前の購読期間が終了してからはじまります。
-
- iPhone/iPadの「設定」>「iTunes Store と App Store」の順に選択します。
- 画面の上部に表示されている Apple ID をタップします。
- 「Apple ID を表示」をタップします。必要に応じて、サインインするか、Touch IDを使います。
- 表示された画面の下方にある「登録」をタップします。
- 「毎小ニュースで漢字マスター」の購読管理画面が表示されます。[オプション]にある変更したい購読期間をタップします。
※複数の購読コンテンツを購入していると、購読コンテンツを選択する画面が表示されます。その場合は「毎小ニュースで漢字マスター」をタップして購読管理画面を表示します。 - 購入確認のダイアログが表示されます。[確認]をタップします。
- 変更した購読期間にチェックが付きます。購読中の購読期間の終了後、変更した購読がはじまります。
詳細については下記のAppleサポートページをご覧ください。
【定期購読内容を表示/変更/解約する】
-
- キャンセル・返金できますか?
-
購読の途中解約や返金する方法は提供しておりません。
なお、自動更新をしないようにすることはできます。詳しくは下記のAppleサポートページをご覧ください。
【定期購読内容を表示/変更/解約する】
【 記事の配信 】
- 休刊日について
-
毎日小学生新聞が発行されない休刊日は、アプリも記事の配信はお休みです。
休刊日は以下の通りです。
2021年の休刊日 1月 2日(土)
2月15日(月)
3月15日(月)
4月12日(月)
5月 6日(木)
6月14日(月)
7月12日(月)
8月16日(月)
9月13日(月)
10月11日(月)
11月15日(月)
12月13日(月)※選挙や重大事件などにより変更となる場合があります。
- 記事が配信されないのですが?
-
日曜日や休刊日など毎日小学生新聞が発行されない日は、アプリにも記事は配信されません。
休刊日の詳細は「休刊日について」をご覧ください。
また、記事の取得にはインターネット接続が必要です。端末がオフラインになっていないかご確認ください。
- どのくらいの数の記事が配信されますか?
-
平日は5~6種類、土曜日は2種類の記事が配信されます。
- 新しい記事はいつ配信されますか?
-
当日発行の記事は日本時間の午前6時30分ごろから配信されます。
- 取得した記事はいつまで読めるでしょうか?
-
アプリを起動した日からさかのぼって7日以内の取得した記事を読むことができます。それより古い記事は自動的に削除されます。
- 過去に配信された記事は読めるでしょうか?
-
過去に配信された記事は、発行日から7日以内であれば取得することができます。それ以降は取得できなくなります。
【 その他 】
- 購読を終了するとどうなりますか?
-
アプリを起動することはできますが、取得済みの記事を読んだり漢字マスターで学習することはできなくなります。
- iPhone・iPod touchで購読できますか?
-
v2.0にてiPhone対応いたしました。
- Androidで購読できますか?
-
本アプリはiPhone・iPadのみの対応です。Android向けの提供は現在のところ予定はございません。
- パソコンで購読できますか?
-
本アプリはiPhone・iPadのみの対応です。パソコン向けの提供は現在のところ予定はございません。
- 縦と横どちらでも使えますか?
-
iPadは縦・横どちらでも使うことができます(v2.0以降)。
iPhoneでは縦のみの対応です。
- ニュースの種類が日によって変わるのはなぜですか?
-
配信される記事によってニュースの種類が異なります。また、7日以前の記事は自動的に削除されます。
このためニュースの種類は日によって変動します。
また、ニュースの種類が多い場合は上または下へフリックしてすべての種類を見ることができます。
- 図や写真はありませんか?
-
本アプリはテキストのみ対応です。紙面の図や写真などは表示されません。
- 正しく書いたのに違う字が表示され不正解となりました
-
手書きの機能の精度により、書いた文字とは異なる字で回答してしまう場合があります。何卒ご了承ください。
- 漢字マスターで選んだニュースの種類に記事が表示されません
-
漢字マスターは選んだ学年で習う漢字をニュースの記事内から出題します。
漢字マスターで記事が表示されない場合は、選んでいる学年で習う漢字が記事には無い状態です。
このような場合に漢字マスターで学習するには、他の学年に変更してお試しください。
その他
【 デ辞蔵 】
- デ辞蔵のApp 内課金で購入した辞書をダウンロードする方法は?(iPhone)
-
辞書アプリ「デ辞蔵」のApp 内課金で購入した辞書をダウンロードして使うことができます。
ただし、App Storeでの提供ならびにサポートを終了し、サポートはiOS 10までとなります。
何卒ご了承くださいますようお願いいたします。なお、App Storeでの提供を終了したため「デ辞蔵」はApp Storeには表示されません。
アプリをダウンロードするには下記のApp Storeヘルプを参考にダウンロードしてください。【Apple から App やゲームを再ダウンロードする – Apple サポート】
https://support.apple.com/ja-jp/HT211841
「デ辞蔵の」ダウンロード後、下記の手順で辞書データをダウンロードしてください。
※辞書によってはサイズが大きいため、Wi-Fiでのダウンロードをお勧めします。
※App Storeのアカウントを求められた場合は、購入時と同じアカウントで手続きを進めてください。- 無料の辞書アプリ「デ辞蔵」をインストールする
- 「デ辞蔵」を起動する
- [ストア]の[購入済辞書]をタップする
- 購入済みの辞書名が表示されるのでタップする
→何も表示されない場合は、下記の[購入情報の復元]を行ってください- [購入情報の復元]をタップする
- [復元実行]をタップする
- 購入情報取得の確認が表示されるので[OK]をタップする
- 復元完了後に[OK]をタップし、辞書データをダウンロードする。
- [ダウンロード開始]ボタンをタップする
上記手順で、アプリもしくは辞書データがダウンロードできない場合はApp Store側で不具合が起きている可能性が考えられます。お手数ですが、Appleのサポートまでお問い合わせください。
【Apple サポート】
【 NHK日本語発音アクセント辞典 】
- 販売終了にともなう対応について(Android)
-
「NHK日本語発音アクセント辞典」は2017年8月31日をもちまして販売ならびにサポート提供を終了いたしました。
Android 7.0での動作は確認済みですが、サポートは6.0までとなります。何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
- 販売終了にともなう対応について(iPhone)
-
「NHK日本語発音アクセント辞典」は2017年8月31日をもちまして販売ならびにサポート提供を終了いたしました。
iOS 12での動作は確認済みですが、サポートはiOS 10までとなります。何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
また、ご利用の端末にダウンロード済みの製品は販売終了後も引き続きお使いいただけます。
購入済みのお客様は販売終了後もApp Store、またはApp 内課金の復元で製品をダウンロードすることができます。
詳しくは「App Storeからダウンロードできません。」および「App 内課金で購入した辞書のダウンロード。」をご覧ください。
- Google Playストアからダウンロードできません。(Android)
-
NHK日本語発音アクセント辞典」は販売を終了したため、Google Playストアには表示されません。
購入したアプリをダウンロードするには下記のGoogle Playストアヘルプを参考にAndroid搭載端末またはパソコンからインストールを行ってください。【アプリの再インストールと再有効化】
https://support.google.com/googleplay/answer/113410?hl=ja
上記ページの操作を行ってもダウンロードできない場合は、GooglePlayストア側で不具合が起きている可能性が考えられます。このような場合はお手数ですがGoogle Playストアへお問い合わせをお願いいたします。
【Google Play ヘルプ】
- App Storeからダウンロードできません。(iPhone)
-
「NHK日本語発音アクセント辞典」は販売を終了したため、App Storeには表示されません。
購入したアプリをダウンロードするには下記のApp Storeヘルプを参考にダウンロードしてください。【Apple から App やゲームを再ダウンロードする – Apple サポート】
https://support.apple.com/ja-jp/HT211841
■上記ページの操作を行ってもダウンロードできない場合
「NHK日本語発音アクセント辞典」は辞書アプリ「デ辞蔵」のApp 内課金でも販売しておりました。お心当たりのある場合は「App 内課金で購入した辞書のダウンロード。」をご覧ください。
アプリ版を購入したにもかかわらずダウンロードできない場合はApp Store側で不具合が起きている可能性が考えられます。お手数ですが、Appleのサポートまでお問い合わせください。【Apple サポート】