2023
keyboard_arrow_leftバックナンバー一覧に戻る
2023.01.10 vol.53 森鴎外を読みこなす生徒たちの活用法とは?
2023年01月09日 vol.53
こんにちは!DONGRI通信事務局です。
本年もご愛顧のほどよろしくお願いします!今回は、以下の3つの内容をお送りします!
今回の内容
1.【活用事例】森鴎外を読みこなす生徒たちの活用法とは?
2.【事例紹介セミナー】DONGRI導入校の先生方から直接お話を伺います!
3.【辞書コラム】「ふだん使いの英和辞典」として、2冊目の英和辞典を使ってみよう
【活用事例】森鴎外を読みこなす生徒たちの活用法とは?
毎月、ほぼ全ての生徒が高頻度で辞書を引く済美平成中等教育学校の生徒たち。その裏側には、「言葉」を大切にする校風と、生徒のチャレンジを見守る先生の指導がありました。「語彙力を高めたい」「探求的な学習を取り入れたい」先生方に向けて、ヒントが満載のインタビューと授業風景をお届けします。
詳しくはこちら keyboard_double_arrow_right
【事例紹介セミナー】DONGRI導入校の先生方から直接お話を伺います!
新学期まで残すところ2か月余り。教材選定もいよいよ最終段階かと思われます。
辞書アプリの導入について迷われているようでしたら、この機会にDONGRIを利用している先生から直接生の声を聞いてみるのはいかがでしょうか?
お申し込みはこちら keyboard_double_arrow_right
【辞書コラム】「ふだん使いの英和辞典」として、2冊目の英和辞典を使ってみよう
上級レベルの英和辞典を使いこなしている先生・生徒の方は、収録語数の少ない辞書を追加購入してみてはいかがでしょうか。本コラムでは、実際にレベルの異なる辞書の画面を見比べながら2冊目をおすすめする理由を解説します。
詳しくはこちら keyboard_double_arrow_right
【教材】辞書指導に役立つ教材をダウンロードできます!
小学校、中学校、高校ごとに、授業で活用するためのワークシートをご用意しています。1人1台端末とDONGRIといった環境に適した教材です。辞書を使用した授業や課題等でお役立てください!
申し込みはこちら keyboard_double_arrow_right
【無料貸し出し】学校関係者限定で実施中!
EAST EDUCATIONでは学校関係者を対象に、製品の無料貸し出しをおこなっています。クラス単位・学年単位での貸し出しも可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
申し込みはこちら keyboard_double_arrow_right