ニュース2024.02.20
オフライン利用可能なネイティブアプリ版をリニューアル
掲載メディア
ICT教育ニュース | https://ict-enews.net/2024/02/21east-education-3/ |
---|

イースト株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 熊野哲也)は、辞書アプリDONGRIのネイティブアプリ版をリニューアルし、まずWindows版とAndroid版を公開しました。
DONGRIは学校向け辞書アプリとしては唯一、ブラウザで利用するWeb版と、iOS / Windows / Androidの各ネイティブアプリ版を提供してきました。学校で使用する端末に加えて、生徒が所有するiPhone / Androidスマートフォンでも「アプリで」使えることが、高く評価されてきました。
今回リニューアルしたのは、Windows版とAndroid版で、iOS版は2024年夏の公開を予定しています。なお、これら最新のネイティブアプリ版は、従来のアプリと区別し「DONGRI S」の名称で展開していきます。
最新ネイティブアプリ版「DONGRI S」の概要
① 開発が先行していたWeb版のUIをネイティブアプリ版にも適用。従来はプラットフォーム毎に差異のあった機能や操作性が統一されました。異なる端末が混在するBYODを採用した学校においては、辞書を活用した授業が一層行いやすくなります。
② 教師が生徒に配信する「しおりタグ」を、ネイティブアプリ版でも受け取ることが可能になりました(従来はWeb版のみ)。配信先はクラス別・生徒別に選択できます。授業で学んだ新出語や重要語の一覧を生徒へ配信し、学習の継続を促すとともに、教師は「ダッシュボード機能」を利用することにより、その後の生徒の学習状況を確認することも可能です。
③ アプリの操作方法や辞書活用のポイントをトップ画面に表示(以下画像)。教師が使い方を指導する時間のなくても、生徒はアプリを使いながら自分で使い方を身につけることができます。
※ 「しおりタグ配信」「ダッシュボード機能」は一括導入校向けの機能です。
画面例
検索画面
しおりタグの配信先選択(クラス別、生徒別)
しおりのタグ付け・色分け
トップ画面のガイド
辞書アプリDONGRIについて
マルチプラットフォーム/マルチデバイス対応の辞書アプリ。オフラインで利用できるネイティブアプリ版(iOS、Windows、Android)と、ブラウザで利用するWeb版を用意。コンテンツは、小学校、中学校、高等学校それぞれの学習に最適な辞書・参考書・百科・用語集等を揃え、学校や生徒のニーズに合わせて様々な組み合わせが可能です。
詳しくはこちら: https://www.east-education.jp/products/dongri/
本プレスリリースに記載された会社・製品・サービス等の名称は各社の登録商標または商標です。