DONGRI AWARD 受賞校決定!

EAST EDUCATIONでは、辞書の活用度が特に高い導入校様に、DONGRI AWARDをお贈りしています。
辞書の活用度が高い生徒は、以下の姿勢で日々の学習に取り組んでいるものと、私たちは考えます。

飾り画像

EAST EDUCATIONでは、辞書の活用度が特に高い導入校様に、DONGRI AWARDをお贈りしています。
辞書の活用度が高い生徒は、以下の姿勢で日々の学習に取り組んでいるものと、私たちは考えます。

「ことばを大切にし、小さな問いを、確かな情報源で解決しようとする姿勢」

1年間、辞書をたくさん引いてきたことは、日々の学習で生じる問いと真摯に向き合ってきた証拠です。
EAST EDUCATIONでは、授賞を通じて、上記の生徒と学びを支える先生を応援していきます。

飾り画像

1年間、辞書をたくさん引いてきたことは、日々の学習で生じる問いと真摯に向き合ってきた証拠です。
EAST EDUCATIONでは、授賞を通じて、上記の生徒と学びを支える先生を応援していきます。

DONGRI AWARDとは

次に該当した学校様に“DONGRI AWARD”をお贈りします。

12024年度にDONGRIをご採用いただいた学校の高校・中学1年生

21学期から2学期の間、80%以上の生徒がDONGRIで辞書を引いている

32に該当する生徒の月間の辞書引き回数が40回(※)以上である

※博報堂生活総合研究所の調査(2021年 https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/93455/)によれば、
20代のウェブ検索の回数は月40回であるそうです。
ウェブ検索と同程度に辞書が身近な学校を授賞対象としたいと考え、基準の回数を設定しました。

受賞校のご紹介

2024年度

  • 岡山県立玉島高等学校
  • 岡山県立新見高等学校
  • 岡山県立倉敷中央高等学校
  • 宮崎県立日南高等学校
  • 高崎商科大学附属高等学校
  • 埼玉県立浦和第一女子高等学校
  • 埼玉県立鴻巣女子高等学校
  • 山形県立新庄神室産業高等学校
  • 川崎医科大学附属高等学校
  • 中部大学春日丘中学校・高等学校
  • 長野県長野東高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校

受賞校の活用事例