生徒の学習状況を把握する「ダッシュボード機能」とは?
#活用編
利用状況を確認する手順
1. 学校ポータルをログインします。
・EAST EDUCATIONの方:
https://school.east-education.jp/ にアクセス後、「グループ名」
「ユーザー名」「パスワード」を入力し、ログインします。
・Googleアカウントの方:
https://google-east-education.jp/ にアクセスしてください。
・Microsoft Teamsアカウントの方:
https://*****-school.east-education.jp/ にアクセスしてください。
※「*****」は、学校で指定された文字列
2. HOME画面に表示される「DONGRI利用状況」では、学年ごとの検索人数が可視化されます。検索人数が多いほど、日付の部分の色が濃く表示されます。
3. 左のメニューから、「学習概要」「利用推移」「ヒットチャート」を確認できます。それぞれの特徴について、一つずつ説明していきます。
①学年全体の利用状況を把握する
「学習概要」では、生徒達のこれまでの「調べた回数」「調べた単語数」「利用時間」「しおり登録数」「メモ登録数」の記録を確認できます。
画面右上の「絞り込み」を選択すると、クラスや辞書ごとに記録を参照できます。
学年・クラスごとで絞り込むには、マスター設定、生徒の学年・クラス設定が必要です。
②学習過程における生徒の頑張りを見取る
学習概要では、ユーザーごとの利用記録を確認できます。画面右上の「ダウンロード」を選択すると、ユーザー別のデータを出力できます。
生徒ごとの「調べた回数」「調べた単語数」等を参照できるため、例えば年度末に確認し、これまで誰が最も多く辞書を引いたか、などというデータを見ることができます。
期間を絞り込んで生徒の「調べた回数」や「調べた単語数」を確認したい時は、「利用推移」を活用しましょう。例えば、2学期の期間で絞り込むと、学期内にどのくらい生徒が辞書を引いているか確認することができ、評価に役立てることができます。
画面右上の「ダウンロード」では、2種類のデータを参照できます。
サマリ…期間内の学校全体のデータを参照できます。
ユーザー別…期間内の生徒ごとのデータを参照できます。
③生徒が調べた語句の傾向を知り、指導に役立てる
生徒がよく調べていることばは「ヒットチャート」で確認できます。
期間や辞書を指定して表示させることも可能です。例えば「テスト期間」「古語辞典」で表示させれば、古典のテストに向けて、生徒達がどんな言葉を多く調べたかを確認できます。
授業での活用例
「多くの生徒が調べていることば」は、生徒にとって難しいことば、読み取りに苦労したことばである可能性があります。「ヒットチャート」は、生徒の関心や理解度に応じた授業づくりに役立てられるのではないでしょうか。
例えば古文の授業で、文中に出てきた分からない語彙を事前に調べてくるよう伝えます。先生は授業を行う前に、ヒットチャートを確認し、生徒が調べた単語の傾向をあらかじめ把握します。生徒たちの状況に応じて、「この言葉の解説は重点的に行おう」などといった計画を立てることができます。
もちろん英語の授業でも活用できます。DONGRIを用いて英作文を行った後、ヒットチャートで「英和辞典」「和英辞典」で絞り込んで確認します。すると、生徒がどのような表現をしたいか傾向を掴むことができ、次回の授業で解説を付け加えるといった使い方ができます。
まとめ
ダッシュボード機能を活用すれば、テストやレポートの学習結果だけではなく、生徒の学習過程を見取ることができます。頑張っている生徒を励ましたり、個別にアドバイスしたりするなど、生徒理解を深めるツールとしてぜひご活用ください。
利用状況は、生徒の画面にも表示されます。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
利用環境
利用状況の確認は、以下のバージョンから利用できます。
iOS版DONGRI…ver.5.6以降
Android版DONGRI…ver.2.5.0以降
Windows版DONGRI…ver3.4.0以降