知って得する英和辞典の『読み方・使い方』
正しく発音したい方必見!英単語の「音節区切り」とは?
#初級#活用編
DONGRIでは、英和辞典においても索引を用いてことばを調べることができます。
今回は、英和辞典における索引の活用法を紹介します。
今回は例として、「think」をアルファベット索引を用いて調べてみましょう。
①「T」から始まる単語なので、「T」を選択します。
②「T」に続くスペルがアルファベット順で表示されるので、「TH」を選択します。
③「TH」に続くスペルがアルファベット順で表示されるので、「THI」を選択します。
④「THI」から始まる単語が一覧で表示されるので、「think」を選択します。
「think」を調べる間に、「thick」や「thing」など、似たようなスペルの単語が目に入ると思います。
このように、索引を使って調べる方法は、一つの単語を調べる過程の中で、複数の単語に出会うことができます。
索引でことばを調べる習慣をつけることで、気づかぬうちに語彙力が増すのではないでしょうか。
なお、アルファベット索引の他にも、索引からコラムや付録を読むことができます。
そちらも合わせて活用してみてください。