知って得する英和辞典の『読み方・使い方』
正しく発音したい方必見!英単語の「音節区切り」とは?
#初級#設定編
端末のホーム画面にWebページのアイコンを置けることをご存知ですか?この機能を利用すると、学校ポータルや辞書アプリDONGRIのWeb版をホーム画面からすぐに起動できます。この記事では、GIGAスクール端末であるiPad, Chromebook, Windows PCのそれぞれのホーム画面に、学校ポータル等のアイコンを置く方法について説明します。
①Safari ウェブブラウザで学校ポータルを開きます。
シングルサインオンをご利用の方は、以下のURLからアクセスしてください。
・Googleアカウントをご利用の方
https://google-school.east-education.jp/
・Microsoft Teamsのアカウントをご利用の方
https://*****-school.east-education.jp/
※「*****」は、学校で指定された文字列
②画面右上の「」を選択し、「ホーム画面に追加」を選択します。
③表示名を確認して、「追加」を選択すると、ホーム画面に追加されます。
①Chrome ウェブブラウザで学校ポータルを開きます。
シングルサインオンをご利用の方は、以下のURLからアクセスしてください。
・Googleアカウントをご利用の方
https://google-school.east-education.jp/
・Microsoft Teamsのアカウントをご利用の方
https://*****-school.east-education.jp/
※「*****」は、学校で指定された文字列
②画面右上の「」を選択し、「その他のツール」→「ショートカットを作成」を選択します。
③表示名を確認して、「作成」を選択すると、ホーム画面に追加されます。
①Edge ウェブブラウザで学校ポータルを開きます。
この時、ページの大きさを縮小し、背景にデスクトップが見える状態にします。
シングルサインオンをご利用の方は、以下のURLからアクセスしてください。
・Googleアカウントをご利用の方
https://google-school.east-education.jp/
・Microsoft Teamsのアカウントをご利用の方
https://*****-school.east-education.jp/
※「*****」は、学校で指定された文字列
②アドレスバーの頭にあるアイコンをマウスでクリックしたまま、デスクトップ上にカーソルを移動します。
③デスクトップに学校ポータルのアイコンが追加されます。
辞書は調べたいと思った瞬間に素早く引けることが大切です。今回はそんなユーザー体験に役立つちょっとした小技を紹介させていただきました。iPadとChromebookの操作方法については、動画でも解説しています。そちらもあわせてご覧ください!