Qulmee(クルミー)を
ご利用の方のための公式サポートサイトです。

お問い合わせ

Qulmeeで扱う発音記号

Qulmeeの発音記号について

1Qulmeeの発音判定はアメリカ英語の発音をベースに発音評価を行います。
単語を構成する音素(発音の最小単位)ごとに、正しく発音できているかを判断し、ひとつずつフィードバック(音素フィードバック)を確認できます。

2音素フィードバックはIPA(国際音声記号)で表示されます。そのため、辞書に載っている発音記号と異なる場合があります。Qulmeeでは、音声の正確さを判定するため、長音記号「ː」やアクセント記号(強勢記号)は使用していません。
長音かどうかやアクセント位置は、お手本の音声をよく聞き、必要に応じて辞書で確認してください。
一方、辞書は学習者にわかりやすく発音を示すことを目的としており、見慣れたアルファベットに置き換えたり、長音記号やアクセント記号を付けて、発音のニュアンスや強勢を理解しやすくしています。

3音素の説明は、学習者にわかりやすい表現を優先しています。そのため、音声学的に厳密な説明とは異なる場合があります。

4発音判定エンジンに登録されていない単語(特に名前や固有名詞、地名に多い)は綴りから想定される音素で判定されます。
この場合、音素フィードバックで正しい音素が表示されないことがあります。

Qulmee 発音記号一覧

ここでは、Qulmeeで使われる音素表記と、一般的な辞書で使われる発音記号の違いを整理し、それぞれの対応関係を一覧で紹介します。

英語の音は、大きく「母音(vowel)」と「子音(consonant)」に分けられます。

母音は、口の中で空気の流れが妨げられず、スムーズに出る音です。舌や唇の形を変えることで音が変わりますが、空気は止まらず、声帯は必ず振動します。母音はそれだけで音節を作ることができます。

子音は、空気の流れが舌・唇・歯などによって一時的に止められたり、狭められたりして出る音です。声帯が振動するもの(有声音)と振動しないもの(無声音)があります。子音は通常、母音と組み合わせて音節を作ります。

1母音一覧

母音では「カテゴリ」(短母音・長母音・二重母音など)について補足します。

Qulmee
音素表記
辞書
表記例
母音
カテゴリ
単語例 備考
ɛe, é短母音end, head, next
æapple, bag, hand
ʌup, but, enough基本的に語頭、語中にのみ出現し、語末では使われません。
ɑɑ, ɑːoption, box, fatherアメリカ英語での発音は「長母音・短母音」の区別が曖昧で音質が重視されます。ここでは短母音として定義します。
ʊubook, look, push基本的に語中にのみ出現し、語頭、語末では使われません。
ə弱母音
(短母音)
ago, success, sofa英語で最も頻繁に使われる弱母音で、強勢のない音節に現れます。
ɪi短母音is, sit, middle
ii弱母音
(短母音)
happy, movie, study強勢のない音節に現れます。
特に語末に「-y」や「-ie」となる場合に多く見られます。
長母音eat, dreem, see
ɔɔːAugust, ball, walk
ugood, room, new
ei2重母音eight, name, day
ouold, cold, go
aiice, mine, high
auour, down, now
ɔɪɔioil, join, boy
jujuː半母音
+長母音
use, cute, viewj + u はひとまとまりの母音として扱われる特別な組み合わせの音です。
語頭に多く現れます。
ɪɹiərr音声母音ear, serious, near
ɛɹeːr, eərair, careful, share
ʊɹuərpoorly, cure, tour
aɪɹaiəriron, fireplace, require
aʊɹauərour, powerful, flower
ɔɹɔːrorigin, pork, door
ɑɹɑr, ɑːrart, start, car
ɝəːrearly, bird, her強勢のある音節に現れます。
ɚərforget, clear, winter強勢のない音節に現れます。

画面ショット:電球補足:「r音声母音」について

「r音声母音」とは、母音の後に英語特有の“r”の響き(IPAでは /ɹ/)が滑らかに加わることで生じる音で、英語の母音と子音のつながりを自然にする重要な発音現象です。
「r」は独立した子音として発音されるのではなく、母音に重なるように響きが加わります。この現象を「r音化」と呼び、アメリカ英語で特に顕著に現れます。
Qulmeeでは、この独立性のない響きを表現するため、音のカタカナ表記では (ル) のように括弧付きで扱います。
たとえば「bird」「learn」「teacher」といった単語では、「アー(ル)」「ア(ル)」のように一息で発音することで、英語らしい滑らかな響きが生まれます。

2子音一覧

子音では「有声音(voiced)」、「無声音(voiceless)」や「発音ペア」について補足します。
「発音ペア」とは、口や舌の動き(調音方法と調音位置)が同じで、声帯を響かせて使う(声になる)かどうかの違いによって有声音・無声音が区別される音の組み合わせです。

Qulmee
音素表記
辞書
表記例
有声音
・無声音
分類 単語例 備考
w有声音半母音
(接近音)
will, away, swit母音に似た響きを持ちますが、子音として働く半母音です。
j有声音yes, cure, onion母音に似た響きを持ちますが、子音として働く半母音です。
ju を除き、それ以外は通常の子音 /j/ +母音として扱われます。
p無声音発音ペア破裂音pen, happy, sleep
b有声音big, about, club
t無声音発音ペアteach, study, best
d有声音deep, today, good
k無声音発音ペアkind, lucky, black
g有声音goal, ago, bag
m有声音鼻音make, simple, home
n有声音not, snow, run
ŋ有声音singer, hungry, swing
f無声音発音ペア摩擦音find, before, half
v有声音voice, heavy, move
θ無声音発音ペアthing, birthday, tooth
ð有声音they, feather, with
s無声音発音ペアcity, lesson, place
z有声音zoo, busy, size
ʃ無声音発音ペアshine, station, push
ʒ無声音pleasure, visual, beige
h無声音声門摩擦音help, hope, behind母音の前でのみ現れ、実質的に母音の呼気音化として機能します。
無声音発音ペア破擦音change, teacher, lunch複合子音(affricate)であり、/t/+/ʃ/ や /d/+/ʒ/ のように分解されることがありますが、通常は一音素として扱います。
有声音just, enjoy, age
l有声音側面接近音light, close, cool
ɹr有声音接近音right, run, cry母音の前後で音価が変化し、母音化(r-coloring)する場合があります。

画面ショット:電球補足:声帯を響かせて使う(声になる)とは?

発音ペアで語頭にくる単語をピックアップし、片手で耳を塞ぎ、もう片手で喉に手を当てながら交互に発音すると、その違いを体感しやすくなります。
母音はすべて有声音になるので、言い出しから喉が振動するかどうかを感じてみましょう。
たとえば、find と voice、city と zoo などのペアで試してみてください。